2015/12/18

MVNOの中で数少ないau回線を利用してサービスを展開しているmineo。
ドコモよりも回線を借り受けることが少々高額らしく、あまりau回線を利用して提供しているMVNOはないんですね。
少々高いと言いつつもmineoの場合は比較的安価に提供しているように思います。
スポンサーリンク
まずは、料金プランを紹介していきます。
料金プラン
容量 | シングルタイプ(データ通信) | デュアルタイプ(音声通話機能付き) | 通信速度 |
---|---|---|---|
500MB | 705円 | 1,310円 | 150Mbps |
1GB | 850円 | 1,460円 | |
3GBコース | 980円 | 1,590円 | |
5GBコース | 1,580円 | 2,190円 |
冒頭で取り上げたように少々割高になっているように感じますが、mineoはSMSが無料で付いてくるんです。それを考えると、全く高い料金設定でないことがわかります。一般的にSMS機能はデータ通信プランに+150円程度で使えるようになるオプションです。
SMS機能が付いていないデータ通信プランの場合、音声回線を端末が探してしまう場合があり、それにより電波を探し続けている端末は圏外表示になり、バッテリーを大きく消耗する現象が起こります。
この場合でも普通にインターネット回線にはつなげるため、使用には問題ないのですが、音声回線を契約していない場合はこうした不具合が生じる可能性があるんですね。SMS機能がついていたら、データ通信のみのプランでもこのような不具合は生じなくなります。
基本データ容量を使い切ったら最大200kbpsの速度に切り替わります。
また、1GBのデータ容量プランを洗濯した場合、初月のみ1GB追加で合計2GBとなります。契約開始日が月末の場合、このサービスは翌月に適用される場合があるようです。
その他の費用
オプションなどでかかる費用は以下のようなものがあります。
通話料金 | 20円(21.6円)/30秒 後述しますが、アプリを使用した場合安くなります。 |
|
---|---|---|
容量追加 | 150円/100MB | |
メールウイルス チェックサービス |
200円/月 | |
ウイルスバスター モバイル |
270円/月 | |
三者通話 サービス |
200円/月 | |
迷惑電話撃退 サービス |
100円/月 | |
留守番 サービスEX |
300円/月 | |
端末安心サポート | 370円/月 | |
新規契約手数料 | 3,000円 | |
タイプ変更時 | 3,000円 | |
端末追加購入時 | 3,000円 | |
SIMカード再発行 | 3,000円 | |
MNP転出手数料 | 2,000円 (1年以内だと11,500円) |
|
mineo安心パック | ウイルスバスター モバイル+端末安心サポート | 550円/月 |
SMS送信料 | 国内 | 3円/通 |
海外への送信 | 100円/通 |
特徴
LaLa Callが無料
050IP通話アプリであるLaLa Callが月額基本料無料で使用できます。通常は100円がかかります。
LaLa Callを使用すると、固定電話には8.4円/3分、携帯電話には18.9円/1分という価格で通話ができるため、携帯端末に電話をかける場合でも通常の半額程度で利用することができます。
また、LaLa Call使用者同士ならば無料で通話ができます。
しかし、050で始まる固有の番号で電話を発信するため、相手に前もって伝えておく必要があります。
緊急通報(警察署(110)、海上保安庁(118)、消防署(119))など、一部かけられない通話先もあるため、注意が必要です。
メールアドレスの付与
mineoはユーザーに****@mineo.jpのメールアドレスを無償で提供しています。キャリから離れる際に使用できない機能の代表的なものが携帯端末のアドレスがなくなってしまうこと。
近年では、無料アプリの発達、SNSの発達などによってわざわざ携帯電話のアドレスからメールを送ることが少なくなりましたが、あったら便利なことは間違いなく、なければ困るという人もまだ一部にはいるかと思います。
標準で利用できる機能として備わっているのは嬉しいですね。
無料のオプション
代表契約者とシェアをする方の住所が同一であることが条件ですが、そうしたグループ内ではパケットのシェアが無料で行うことができます。
そして、プラン変更も無料。
さらに無料で使用できるアプリ「mineoスイッチ」で高速データ通信と低速データ通信を切り替えることができ、データ容量を節約しながら使用することができます。
余った分のデータ容量は翌月に繰り越し可能!
こうした機能をフル活用すれば、データ容量が多く欲しい月なども怖がらずに立ち向かうことができます。
マイネ王
mineoはユーザーの生の声を公開しているのも非常に特徴的だと思います。「マイネ王」というコミュニティがあり、そこに悪い意見もいい意見も掲示しており、新規契約者が参考にしたり、mineoのサービス向上に役立てています。
中には・・・
●エリア等auと変わらずに使用出来る事。LTEの体感速度が速い事。(40代 男性)
●LTE回線のみのため、不安はあったが特に問題無く使えている。 スピードもまったく違和感なし、残数もわかる為安心感がある。(20代 女性)
●都市部でも山間部でも、ストレスなく通信できる点と、高速通信の容量も充分なので、満足してます。(20代 男性)
●昼間の時間帯の通信速度が遅い。(20代 男性)
●地方であり、都市部と違い完全にLTE化されているわけではない為に、たまに通信不能になる 。(50代 男性)
● 北海道在住というこということもあり、行動範囲にいまだLTE網がギリギリ未提供のエリアがあるのがちょっと考え物です。
などの意見があります。非常に参考になり、またサービス向上の意欲の高さを感じられるため非常にいいサービスですよね。
また、公式ホームページでも、スタッフとチャットができるサービスがあるんです。新規契約者も安心して契約してもらえるような配慮なのでしょう。非常にユーザー目線に立った素敵なMVNOだと思います。
以上がmineoの紹介。
今後はドコモの回線も提供することを宣言しておりMVNOの中で初のマルチキャリアとして生まれ変わるようです。
キャリア関係なくパケットシェアなどを行えるようで、非常に楽しみなサービスです。
スポンサーリンク
各社横並びになりつつあるようなMVNOの中でも、しっかり個性を発揮したMVNOだと言えるかと思います。