2015/12/18

NTTコミュニケーションズが提供する、MVNOの通信サービス。非常にユーザー数も多く、MVNOの代表的な存在であると言ってもいいでしょう。
ユーザー数が多いということは、信頼感もあり、困ったさいにはネット上にも情報が多く、レビューや感想なども豊富なので安心感は抜群です。
スポンサーリンク
プラン
プランを見てみましょう。以下のようなものがあります。
コース | データ通信 | SMS機能付き | 050plus付き | 通信速度 |
---|---|---|---|---|
110MB/日コース | 900円 | 1,020円 | 1,050円 | 150Mbps |
170MB/日コース | 1,380円 | 1,500円 | 1.530円 | |
3GB/月コース | 1,100円 | 1,220円 | 1,250円 | |
5GB/月コース | 1,450円 | 1,570円 | 1,600円 | |
500kbpsコース(15GB/月) | 1,800円 | 1,920円 | 1,950円 | 500kbps |
日単位と月単位があり、低速ながら大容量のデータ容量を使用できるプランもあるため、ユーザーとしては非常に選び甲斐があるところですね。
音声通話にも対応したプランもあります。
音声通話機能付きは+700円。
SMS機能付きは+120円になっています。
データ容量は上限を超えた場合、200kbpsとなります。
その他の費用
オプションなどでかかる費用は以下のようなものがあります。
MNP転出時 | 3,000円 | |
---|---|---|
容量シェアSIM料金 | 450円/1端末 | |
通話料金 | 20円(21.6円)/30秒 後述しますが、アプリを使用した場合安くなります。 |
|
音声対応SIM違約金 | (半年以内の場合)8,000円 | |
留守番電話サービス | 300円/月 | |
キャッチホン | 200円/月 | |
容量追加 | 110MB/日 170MB/日 |
使いきり/日 500円/回 |
3GB/月 5GB/月 500kbps |
500円/0.5GB (3か月有効) | |
SMS送信料 | 国内 | 5通目まで 0円 6通目以降 3円 |
海外への送信 | 50円 | |
海外から送信 | 100円 | |
SIMカード追加/変更時 | データ通信専用SIMカード | 1,800円 |
音声対応SIMカード | 3,000円 |
注目は、データ容量の追加オプションが日単位、月単位、低速プラン全てに適用できるというところでしょう。
実質どのプランを選択しても、柔軟に対応できるため、困るということはないでしょう。
特徴
データ容量残存分は翌月に繰り越し
日単位のプランは翌日に、月単位のプランは翌月にデータ容量を繰り越すことができます。
コース変更
OCNの最大の特徴として上げられるのが、その日使いきりのSIMカードがあり、さらに月々でコースを変更できるということです。
出張が多く、データ通信を外出先で多く行わなければいけない月などは高速データ通信の容量が多いコースに変更し、普段は少ない容量のコースにするなどの設定が簡単に行えます。
コース変更は、お客さま専用サイト「OCNマイページ」で申し込みが出来ます。変更したコースは翌月の1日から適用され前月のデータ容量が残った分は繰越ができるという嬉しいオプションもあります。
こうしたコース変更が1カ月に1回ならば何度でも行うことができます。
なお、OFFとした場合は容量の上限に達した場合と同じく、通信速度は200kpbsとなります。
高速データ通信の切り替え
また、お客さま専用サイト「OCNマイページ」から高速データ通信のON/OFFの切り替えが可能です。コース変更して前月の高速データ通信容量が残っている場合は、当月のコースが500kbpsでも高速のデータ通信ができます。
これは、データ容量の追加オプションで追加した容量分にも適用できます。ただ、残った容量が少ない場合は切り替えができないようです。
IP電話アプリ「050 plus」
通話アプリに関してはこちらの記事を参照いただけるとお分かりいただけると思うのですが、通常の携帯電の番語である080などの番号ではなく、インターネット回線から通話ができるIP電話というものがあります。
その場合、050で始まる番号を使用するため、相手側に通知しとかないと出てくれないという不安はありますが、通常の電話よりも安く通話することができます。
「050 plus」の場合は以下のような料金設定になっています。
月額基本料 | 324円(税込み) |
---|---|
通話料 | 固定電話には8.6円/3分、携帯電話には17.3円/1分 |
しかし、OCNの場合は「050 plus」に加入すると初月は無料。それ以降は上記の月額基本使用料金の半額で利用可能になります。そのため上記のプラン表の表記は半額の利用料金が加算された金額設定になっています。こうしたプラン設定で他社よりも非常に安い価格で音声通話が利用可能と言うことを前面に押し出しています。
インターネット回線を使用して電話するサービスであるため、通常の通話よりも音質が乱れる可能性があり、緊急電話がかけられない、通常の電話番号とは違う番号を使用するなどのデメリットもありますが、日常で使用するならば十分でしょう。
「050 plus」のアプリ同士の通話は無料となっています。
注意点
注意点としては、MVNOでは当たり前となっていますが、支払いがクレジットになりますので、持っていない方はOCNモバイルを利用できないため、作っておくことが必要です。
またMNPに関しては有効期間が7日以上残っているものでなければ転入ができないため、注意が必要です。
プランも豊富だし、オプションなどもかゆいところに手の届くようなサービスが展開しており、さすが代表的なMVNOだけはあるなという感じですね。
スポンサーリンク
このOCNが基準的な役割も果たしてくれています。